運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
30件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1983-05-19 第98回国会 衆議院 科学技術委員会 第5号

東京瓦斯もこの会社の出資をいたしておるわけでありますが、本来ならば公益性公共性のある東京瓦斯等エネルギーサービスをするのは当然でありますし、地域冷暖房のパイオニアでありますけれども、こういうところにエネルギーサービスをさせなくて、わずか従業員四人、こういうことでございますが、この点については間違いありませんか。

草川昭三

1982-03-20 第96回国会 参議院 予算委員会 第12号

政府委員橋口收君) 東京瓦斯大阪瓦斯等地域独占会社行為につきましては、いわゆる自然独占として独禁法の適用除外になっておるわけでございますが、本来のガス供給事業と直接関係のないガス器具の販売、あるいは工事業者工事等に関連しまして、たとえば特定のガス会社ガス器具を買った者を優先的に工事をするとか、あるいはガス会社の指名した工事業者工事を優先的に取り扱うとか、いろいろ問題があるわけでございます

橋口收

1981-04-01 第94回国会 参議院 予算委員会第一分科会 第4号

それで、その天然ガス日本への供給でございますが、確かに先生おっしゃいますように、場所はサハリンでございますので、わが国のいわば最近接地であります北海道で受け入れるということを一番の中心に当初は考えまして、北海道にも北海道庁あるいは道内北海道電力北海道瓦斯等、主要企業から成ります北海道天然ガス導入促進委員会という委員会もできまして道内需要測定をしておったわけでございます。

照山正夫

1980-03-27 第91回国会 参議院 予算委員会 第17号

これは東京瓦斯ばかりでなくて、他のガス会社につきましても似たようなケースについて苦情が寄せられているわけでございまして、私どもといたしましても、独占体行為と関連がございますから関心を持っておるところでございまして、一部すでに任意で東京瓦斯等に対しましては事情を聴取しておるところでございます。  

橋口收

1979-12-20 第90回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第4号

それから、灯油からガスへの転換につきましては、特に東京瓦斯等、LNGをかなり利用いたしておりますので、代替エネルギー利用促進という面では、私ども望ましい方向と考えておりますが、工事の実態その他が非常なネックになるようなことになりますと問題もございますから、私どもの同じ資源エネルギー庁の内部でございますので、ガス担当部局ともよく連絡をとってまいりたいと思っております。

神谷和男

1978-06-16 第84回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第18号

香田説明員 ただいまの地震によりますガス被害状況でございますが、仙台市ガス初め、石巻、塩釜、古川、それから簡易ガス事業を含めまして、全体で約十六万戸の需要家供給停止になったわけでございますが、この復旧につきましては、地元の周辺のガス事業者を初めといたしまして、東京瓦斯大阪瓦斯等二十数事業者から約五百名応援を出しております。

香田昭

1975-03-27 第75回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第7号

野間委員 われわれは承知しておるということでなくて、私は特約料金基準資料を、大阪とか東京瓦斯等持っておりますけれども、すべてのガス会社が三十六年に突如として出してきたわけですか。もしそうだとすれば、ガス会社の要求によって、通産省がこれを二十条のただし書きの中に入れる、そういうふうにしたのか、あるいは通産省の方が指導して、ただし書きでいけるということでやったものかどうか。

野間友一

1973-12-18 第72回国会 参議院 商工委員会 第4号

参考人柴崎芳三君) 将来の対策でございますが、従来のコークス炉からガスをとるという方式ではなくて、全く新しい技術を開発いたしまして、メタンが非常にリッチな、SNGというそのガスをつくる技術開発、ただいま東京瓦斯中心にして大阪瓦斯等も、あるいは東邦瓦斯等もそれに加わりまして研究中でございます。  

柴崎芳三

1973-06-28 第71回国会 衆議院 物価問題等に関する特別委員会 第18号

塩川政府委員 関西電力大阪瓦斯等に投資しておるといいますのは、やはり工事もさようでございますし、電力ガスというものは同じく公益的な事業として、業務分野におきまして、あるいはまた実際電気ガス供給しておりますその地域、そういうものにおきましてお互い協調関係をとらなければいかぬ、そういうことがお互いに株を通じての発言権を結び合っていくということになっていたのではないか、このように思うのです。

塩川正十郎

1972-06-02 第68回国会 衆議院 商工委員会 第26号

東京瓦斯等も三二・二%という平均でありますが、基法料金においては約倍くらいまで来ているわけですね。特に標準世帯等では、約一千円からの値上げになっておりますし、これがもしもそのまま認可になるというようなになってきますと、当然電力だって、いままでわれわれは値上げしてないんだ、今後はどんどん設備もやっていかなければならぬというようなことで、これまた大幅に続々とそういう申請がくる、このように思うのです。

近江巳記夫

1972-04-13 第68回国会 参議院 商工委員会 第4号

○竹田現照君 東京瓦斯のような世界でも一番大きいようなガス会社系列会社で詳しくはわかりませんけれども、去年一年間で、私が指摘をしましたように、大小合わせて三千件も事故があったということは、たとえば北海道瓦斯等の下請というものは、これはいま私がお尋ねをした新増設あるいは取りかえ工事等の一切の工事は全部外注ですね、三十一年以来いわゆる合理化のために全部外注です。

竹田現照

1972-04-12 第68回国会 参議院 物価等対策特別委員会、農林水産委員会、商工委員会連合審査会 第1号

○国務大臣(田中角榮君) 電気料金においては二十九年一月一日、東京瓦斯大阪瓦斯等においては三十五年から上がっておらないわけでございますから、これは相当合理化を行なっておるということは言えると思います。その後、金のかかることばかりでございますから、しかも東京瓦斯などは、これから五百億以上も新しい導管を布設しなければならない。

田中角榮

1970-12-15 第64回国会 参議院 法務委員会 第3号

たとえば往来妨害罪であるとか、瓦斯等漏出罪であるとか危険を生ぜしめるということを処罰の対象にいたしておりますが、これはまあ「危険」でございますが、この法務省の当初案で考えておりました、「危険をおよぼすおそれのある状態」といいますと、危険のまあ危険と申しますか、そういう、まあ二重に、危険の危険と、こうなるわけでございますが、そういう点はただいま御指摘のように刑法にはございません。

辻辰三郎

  • 1
  • 2